壮年、浮足立つ!!

30代平均男が人生を充実させるために奮闘する様の記録。

【10円】FUJI-Wifiは田舎でも使えるのか!?身銭を切って検証してみた!!【どんなときも】

f:id:HEIKINMAN:20191126094627p:plain

どうも!HEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

 

ちょうど二年前にぃ~♪ ソフトバンクにした昼ぅ~♬

 

ということで、通信環境の見直し時期がやってまいりました!

今まで僕は【ソフトバンク ウルトラギガモンスター(50GB)&テザリングオプション】という構成でなんの不自由もなく二年間過ごしておりました。二年経つとなんやかんやで料金が爆上がりするのでNMP先をワイモバイルに!しかし、ワイモバイルには大容量通信プランが無いのです!!!最低でも30GBは欲しいテザリングでの通信をどうするか。。。そんなときに目に止まったのがFUJI-Wifi様の【10円おためしレンタル】!!!秒で申し込みましたw

 

 

FUJIWIFIとは

大容量ルーターレンタルの先駆けを言っても過言ではない『FUJI-Wifi』様。一時期は人気過ぎて新規契約できない状況に陥ったことも。そんなWifi会の古株であるFUJI-Wifiが11月1日からプランをリニューアル!!!と同時に10円でお試しできたので早速身銭を切って申し込んでみました!!

シンプルなルーターで好印象!

契約し数日後、、、、

f:id:HEIKINMAN:20191126083830j:plain

本当に10円で届きました!あたりまえなんですけどw

モバイルルーターは【富士ソフト +F  FS030W】 真四角なフォルムでコンパクト。マット仕上げの表面でキズなどを気にすることなく運用できそう!

f:id:HEIKINMAN:20191126084426j:plain

操作もわかりやすく中央のボタンが電源&表示切り替え。側面にWPSボタン。表示画面も見やすく情報が集約表示されています!シンプルイズベストとはこのことか!と思わせるルーター。アマゾンレビューも高得点と間違いないWIFIルーターですな!!

 

速度検証

最重要な通信速度を検証してきました!田舎住みの方に参考になれば幸いです(^^)

※通信速度を純粋に比較するため、USBテザリング環境で測定を行っています

①自宅(田舎)

FUJI-WIFI回線

f:id:HEIKINMAN:20191128171420j:plain

SOFTBANK回線

f:id:HEIKINMAN:20191128171529j:plain

②市街(ド田舎)

FUJI-WIFI回線

f:id:HEIKINMAN:20191128171625j:plain

SOFTBANK回線

f:id:HEIKINMAN:20191128171650j:plain

③山間部(超ド田舎)

FUJI-WIFI回線

f:id:HEIKINMAN:20191128171723j:plain

SOFTBANK回線

f:id:HEIKINMAN:20191128171751j:plain

 

総合的に本家のソフトバンク回線が早いですね!しかし、FUJI-WIFI回線も必要十分な速度が出ています!田舎でも快適に使用できそうです!(^^) 自宅が1番遅いって。。。(;´Д`)

 

注意点として、ソフトバンク契約のスマホでは4G表示されているのに、ルーターではLTEが掴めない場所(室内)がありました。主要バンドは対応しているはずなのですが。。。

料金

f:id:HEIKINMAN:20191129000915j:plain

プラン・料金 - FUJI-Wifi Official

11月1日から新料金プランがスタート!通信容量によって細かく選択できるようになりました。僕みたいに月々の通信量がわかっている人にはありがたい!また、おまとめ支払いで500円/月安くなってくれるのはさらにコスパ高いです!!

 

まとめ

  • 通信速度はソフトバンク回線より遅いがライトな通信には必要十分な速度!
  • ルーターはシンプルでめちゃくちゃ使いやすい!
  • 田舎&建物内ではLTEが掴めない場所もあるため心配な人はお試し推奨!
  • おまとめ支払いと通信量/月の選択でリーズナブルに運用可能!

YouTubeは見たいしアマゾンプライム、Netflix、音楽トリーミング。。。現代は『ギガ』が尽きたら運の尽き。通信制限に怯えながら生きるなんて考えられないっ!!けど、大手キャリアの大容量プランはちょっと高いよね。。。と思っている方はWIFIルーターを検討してみてはいかがでしょうか?(^^)

 

 

【比較あり!】マウス界のパワーバランスが崩壊!?超コスパマウスを購入レビュー!!【Wsky X50】

f:id:HEIKINMAN:20190831005105p:plain

どうも!若干「マウスフェチ」なHEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

 

先日、ロジクール様のM590をレビューさせていただきました。

www.heikinman.com

 

 

そして最近、また持病が再発しマウスを購入してしまいました。

Wsky ワイヤレスマウス X50

という製品。正直、安すぎるので「使えればいいかw」ぐらいの勢いで購入w しかーし!用途によっては最強に最高のマウスになりうる可能性を秘めたヤツだったので、レビューしていきたいとおもいます!!

 

「タイムセール」という名の悪魔の囁き

ことの発端は、僕がAmazonで「買わないけど気になる」モノまで「お気に入り」に入れる癖があることが原因です。AMAZON様はご丁寧に「お気に入りに入ってる今だけやつ安くなってるよ」と、悪魔の囁きとも呼べる通知をして下さりやがるぅ!!唐突な通知に冷静な判断力を失った僕は「お、結構安いやん!(1クリックで買う)ポチー」といういつもの流れで購入に至りました。そして届いてから気づくのです。。。家にはマウスが余っていることに!!!

 

商品概要

内容物

f:id:HEIKINMAN:20190729112234j:plain

マウス本体説明書充電用USBケーブル。さらに、USB typeC変換アダプタが付属しています。新しいMacBookなど、USB typeCしか持たないノートPCのでの使用も想定されていますね。

外観、比較

f:id:HEIKINMAN:20190729112733j:plain

安いくせにマットな質感とシンプルなデザインで意外と高級感あり!中央にDPI変更ボタン、WINボタンを配置。(ボタン機能の変更はできません)

f:id:HEIKINMAN:20190729112706j:plain

サイドボタンに沿って入っている赤のラインが、ゲーミング感をさり気なく演出!!ド派手なマウスより上品な雰囲気。

f:id:HEIKINMAN:20190729113357j:plain

背面にはパワースイッチ、LEDイルミON、OFFスイッチ、レシーバーを収納できる穴があります。レシーバーはマグネットで固定されるので知らぬ間に落ちることはないでしょう!

f:id:HEIKINMAN:20190729113745j:plain

充電はMicroUSB。この価格でバッテリー内蔵!ありがたき幸せ。あくまでも充電用のポートで有線接続でのマウス使用は出来ません。

低価格ですがイルミネーションはキレイ。発光パターンも載せておきます!


Wsky X50 LEDイルミ変化

 

他マウス比較

M590より大きく、手のひら全体を乗せる使用感のX50。ゲーミングマウスは大きめなモノが多いので、標準的と言えば標準的な大きさ。

f:id:HEIKINMAN:20190729115226j:plain

高さは若干『Wsky X50』が低めですがほとんど変わりません!

f:id:HEIKINMAN:20190729115548j:plain

レシーバー比較。M545のレシーバーが小型なので、PCに接続した時の出っ張りが明らかに少ない!M590はBluetooth接続対応なのでレシーバーに抵抗のある方、USBポートを節約したい方はM590を選ぶのがベストかも?

f:id:HEIKINMAN:20190830115810j:plain

 

重量は実測99g。M590が101g。体感的な差はありません。いろいろなマウスを使いましたが、最終的に100g前後のマウスが使いやすいと感じます!

f:id:HEIKINMAN:20190729123114j:plain

 

機能、性能

1.LEDイルミを消すことができる

普段使いとして使用する場合でも背面ボタン一つでLEDをオン・オフできるので心配なし!

2.静音クリック

左右ボタンのクリック音が抑えられているので、公共の場でも使用可能!

3.DPI変更

ボダンでDPIを4パターンに変更できます!PC操作、ゲーミング時の使い分けもラクラク出来ます。僕のPC環境だと、モバイルはフルHD、家では4Kモニタに繋ぐのでマウス移動量が変化してしまってちょっとストレス。しかし、ボタンひとつでDPIを最適に切り替えられるので重宝しております!

4.WINDOWSボタン

マウス中央のWINボタン。最速でスタートメニューを呼び出せます!!あると便利です!!(ボタンのカスタマイズには未対応)

 

 

まとめ

このマウスは、

  • ゲーミングマウスがほしいけど安く済ませたい
  • ゲームにも日常使用にも使えるマウスがほしい
  • かっこいいマウスが欲しい
  • 静音マウスが気になっている

などの方にオススメです。

 

逆に

  • 2台のPCを一つのマウスで制御したい
  • FROW機能が使いたい
  • ボタン割当をカスタマイズしたい
  • USBポートを節約したい
  • レシーバーを見るとジンマシンが出る(Bluetoothで接続したい派)

などの方はM590がオススメ!

 

人それぞれのPC用途によってベストなマウスが違ってきますので、すこしでもこの記事がマウス選びの参考に慣れば幸いです!

 

ディスク管理は丸投げでOK!?MiniTool® Partition Wizardレビュー!!

f:id:HEIKINMAN:20190818020521p:plain

どうも!久しぶりの記事過ぎて自己嫌悪に陥りそうな HEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

更新が滞ってしまったのには理由があります!!!

ネタが皆無

ブログを書く者として、最大にして根本的で致命的でクリティカルなウィークポイントが理由です。そんな僕の梅干しサイズbrainで考えた新企画がこちら

「個人的なおすすめソフトウェアを紹介するってやつ

もう1周回って新しいよね!!

 

そんなこんなで 今回は MiniTool®様の『Partition Wizard』のレビュー致します!!!

 

MiniTool® 

本当に申し訳ないですが、あまり聞き慣れない企業様。WEBサイトを拝見するとカナダの企業のようですね。

MiniToolソフトウェアソリューションについて

注目はクライアント企業!ま、眩しすぎるほどの世界の超有名企業が羅列されています!!!ビジネス向けのソフトは世界の有名企業にも採用されているようで、信頼性も高そうですね!!

 

Partition Wizardとは

一言で表すと「ストレージ管理なら右に出る者はいないんじゃない?」ってソフトウェア。できることが多すぎて書ききれないのでリンク貼っときますw

www.partitionwizard.jp

無料版でもデータ復元に対応していますが1024MBまで。他にも制限があります。無料版をお試しで使ってみて気に入ったらプロ版、またはプロ・アルティメット版を購入するのが良いかと。プロ版でもそんなに高くなく良心的な価格設定。さらに、大手企業に採用されている技術なので安心ですし。

 

ソフトウェア概要

第一印象で感じたのが「インターフェースが明快でわかりやすい」ってこと。

起動するとこんなん

f:id:HEIKINMAN:20190823101555p:plain

直感的にポチっと押すだけでやりたい事ができるので、敷居が低い!しっかり日本語化されてますしw

肝心のメインメニューはこちら

f:id:HEIKINMAN:20190823101652p:plain

機能が詰め込まれているくせに、シンプルにまとまっていて好印象!見た目って大事ですよね!!

エディション比較

このソフトを使ってみたいという方のために、各エディションの大きな特徴と僕の見解を少々。

まず、大きな違いとして「データ復元」が必要かどうかです。

f:id:HEIKINMAN:20190818011830p:plain

データ復元は「プロ・アルティメット版」と「サーバー向け」製品のみ対応しています。個人用途でサーバーを使っている人はめったにいらっしゃらないでしょうから、実質「データ復元=プロ・アルティメット」で決まりです!

つぎに、ビジネス用途とデバイス数について

f:id:HEIKINMAN:20190818012614p:plain

ビジネス使用は無料以外OK!デバイスは「プロ版=1台」「プロ・アルティメット版=3台」まで使用可能です。複数台管理したい方は「プロ・アルティメット版」ですね!

最後に一番の悩みどころ、価格&サポート

f:id:HEIKINMAN:20190818013911p:plain

f:id:HEIKINMAN:20190818013923p:plain

実は3台までライセンス登録できると思えば、プロ・アルティメットも高くありません。データ復元も可能だと考えれば実はおトク!?

 

さらに詳細な比較は公式WEBサイトで可能です!

ソフトウェア比較|MiniTool Partition Wizardエディション比較

 

まとめ

信頼度や安全性を考慮すれば、導入の選択肢に入れても良いソフトウェアではないでしょうか?是非、公式WEBサイトからチェックしてみてください!!

www.partitionwizard.jp

 

【比較あり】タウンユースデイパックの正解『NORTH FACE KABYTE』【レビュー】

f:id:HEIKINMAN:20190610160304p:plain

どうも!書類とか面倒なので西暦で統一してほしい HEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

 

毎度まいど、ワタクシゴトで恐縮なのですが、新年号になったのでバックを変えてみました。

 

ノースフェイス KABYTE

f:id:HEIKINMAN:20190609144524j:plain

んー。写真の腕が悪いのか、このバックのカッコよさが全く表現できていないので動画で御覧くださいっ!!


Review Balo The North Face Kaban

動画のように、このシリーズには容量別で『KABIG』『KABAN』『KABYTE』の3種類があります。その中でも一番小さく小容量なのが、今回レビューする『KABYTE』 海外では女性用として販売されていますね。

 

ちなみに、僕が今まで使っていたバックは「ノースフェイス シャトルデイパック スリム

www.heikinman.com

 

とても使い勝手の良いバックで毎日使っていました!!特に、使用用途がビジネス寄りの方は満足できるバックだと思います!しかし、毎日使用する上で一つだけ気にかかっているコトがあったのです。

 

 

「シャトルデイパック スリム」の弱点

メリットとデメリットは表裏一体。「シャトルデイパック スリム」のメリットは「絶対領域」とも言えるこれ

f:id:HEIKINMAN:20180121215755j:plain

完全に中身が区切られていること

毎日持ち歩くものは決まっている人には最高なのですが、イレギュラーな持ち物が増えた状況にとことん弱い。あと、「マイボトル」持ちたいじゃん?僕みたいな甘党のみんなはマイボトルに和光堂のキャラメルミルクティー(特濃)入れて持ち歩きたいよね?ね?

 

シャトルデイパック スリムでボトルを持ち歩くには、書類やPCの上にマイボトルの横にして入れることになるのです。これって万が一にもボトル内の液体が漏れたら、ミルクティー風味の書類&PCの出来上がり!!できれば避けたいよね?

 

まぁ。要約すると「和光堂ミルクティー飲みたいからバック新調した」ってことになるね。

 

外観

それでは、肝心の『ノースフェイス KABYTE』ですが、外観はこんな感じ

f:id:HEIKINMAN:20190609144524j:plain

f:id:HEIKINMAN:20190609154521j:plain

シンプルでクールな見た目。動画からも分かるように、タウンユースを想定された上品なデザインですね。

内部構造&機能

探しやすいスリーブ内部

そして、コンパートメントは。。。

f:id:HEIKINMAN:20190609155116j:plain

ま、眩しい!!いや、神々しい!!外観との高低差激しすぎて耳キーンなるわ!と突っ込みたくなる色。しかし、この色のおかげでバックの中の物が探しやすくてGOOD!入り口付近には小さなポケットもあるので、小物がバックの奥底に沈んでしまうこともありません!!開口部も広く作られていて、出し入れもしやすい!!!

 

親切設計のPCスリーブ

f:id:HEIKINMAN:20190609155423j:plain

背中側には15インチPCまで入るポケット。PCを引っ張り出せるストラップも完備している親切設計!!

細めのボトルポケット

f:id:HEIKINMAN:20190609174139j:plain

そして、ボトルポケット。少し小さめなので300~350mlの細めボトルがジャストサイズ!(500mlペットもギリギリ入る)さらに、ポケットの素材に伸縮性のある布?が使われているため、ボトルを入れていない時もデザインを崩すことがありません!!!これで和光堂キャラメルミルクティーが飲み放題!

 

小物を入れたくなるポケット

f:id:HEIKINMAN:20190609155505j:plain

最後にこれ。片方のショルダーを外すだけで、簡単にアクセスできる隠し?ポケット。これ便利!鍵や財布、スマホ、電子タバコ、ハンカチ・ティッシュ、などを入れておくのにベストな大きさ&位置。衣類のポケットが少なくなってしまう夏に活躍しそうです!!

 

ココがイマイチ。

自立しない

シャトルデイパック スリムが自立するバックとして重宝していたので、自立しないバックは少し不便。なので、テーブルに掛ける用にコレを買いました↓(^^)

大きなモノは入らない

20Lのバックですがスリムなタイプのため厚みのある大きいものは苦手ですね。心配な方は容量の大きな『KABAN』にするのもありかも。

 

なんか見たことある形?

ここまでで、おわかりいただけただろうか。。。

なんか見たことあるフォルム。そう。バックパックの定番「アークテリクス アロー22」に似てない?並べてみるとこんな感じ

f:id:HEIKINMAN:20190609155610j:plain

f:id:HEIKINMAN:20190609155652j:plain

想像したよりも似てなっかた^^; KABYTEの方がシンプルなデザイン。身長が小さめの人や女性でも「登山感」は出にくいと思います。また、KABYTEは「表面積は意外に広い」しかし、横見が薄くてラウンド形状になっているので体にフィットし、背負っていてもスマートに見えます!

 

ついでに「シャトルデイパック スリム」とも比較しておきます。

f:id:HEIKINMAN:20190609160200j:plain

 

一言で表すなら

  • アロー22はアウトドア
  • KABYTEはタウンユース
  • シャトルデイパックはビジネス

にそれぞれ適したバックだと思います。

 

 まとめ

NORTH FACE KABYTE』は

  • 荷物が少なめな方
  • 体にフィットするデイパックを探している方
  • シンプルなデザインが好きな方

にオススメできるデイパック!!

僕は『シャトルデイパック スリム』を1年以上ゴリゴリに使い倒しましたが、購入時の形状を保っています。NORTH FACEのバックは丈夫に出来ているようですね。また、『KABYTE』の20Lの容量で心配な方は、より大容量な『KABAN(26L)』『KABIG(41L)』も検討してみてください(^^)

【釣りタイトル】最強!?の目覚まし時計を爆買いした!!【レビュー】

f:id:HEIKINMAN:20190526140505p:plain

「夏は寝苦しいから睡眠不足で朝眠いんだよなー」って思っていましたが「秋は満腹で寝るから朝眠いし、冬は寒いから布団から出なくない、春は暖かく気持ちよくで朝起きられない」 結果『朝=起きられないHEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

 

朝ってなんであんなに起きられないの!?自分の体なのに言うこと聞かないじゃん?シンジくん並に『動け、動け、動け、動け、動け、動け、動いてよ!!今動かなきゃ、今起きなきゃ、遅刻しちゃうんだ。もうそんなのやなんだよ!だから、動いてよ!』って毎朝なってるのは僕だけじゃないはず!!

 

そんな方に朗報です。

 

最強の目覚まし時計、見つかる!!

 

早速ですが、ご覧頂きましょう。。

 

 

 

 

 

 

f:id:HEIKINMAN:20190526125657j:plain

かわええ~。最強にKAWAIIんだよ!!!

その可愛さをいちいち説明していくよ!!!

今回は子供のために購入しましたが、以前から自分用として通常版を使用しておりました。その使用感も合わせてレビューしたいと思います。

リラックマがKAWAII

本来であれば「むりやり起こす」目覚まし時計に癒やしの「リラックマ」 この真逆のベクトルを持つ2つのコラボレーション。可愛いので最強です!

ツートンがKAWAII

f:id:HEIKINMAN:20190526125740j:plain

実はしっかりとツートンカラーになっているのです。細かいところにも気が使われていて可愛い!最強です。

サイズがKAWAII

枕元にチョコンと置けるサイズ感。何なら枕の上でもイケる!!直接鼓膜に語りかけてくるタイプの目覚まし時計!!最強!!!

音量がKAWAII

音量がまぁまぁデカイです。他のセイコークロック「RAIDEN」シリーズを持っていないので比較できませんが、通常の電子音目覚ましより大きいくらいだと思っていただければいいと思います。不安な方は店頭で確かめてから購入が良さそう。ちなみに音量は2段階で調整可能。とりあえずかわいい。最強!!

日付、温度がKAWAII

f:id:HEIKINMAN:20190526125828j:plain

日付、曜日、温度計表示が地味に便利。ゴミの出し忘れも減りそう。温度を見て布団の調整とかできるし。地味だけど可愛い。最強!!

見やすさがKAWAII

時間が大きく表示されて見やすい。バックライトも明るいけど、夜見ても眩しくないオレンジ色に発光。気遣いがかわいい。最強!!

電池持ちがKAWAII

毎朝、まぁまぁ大きな音量で鳴るのに、電池持ちが良い。単3電池2本つかうけど、忘れた頃にしか電池切れない。ってかいつ電池交換したかも定かじゃないくらい可愛い。最強!!

電波時計がKAWAII

電波時計だから、正確に時を刻んでくれるリラックマ。ゆるキャラっぽいのに時間にはかなりシビア。このギャップが最強に可愛い!!

丈夫さがKAWAII

僕は寝相が悪く、朝起きると八割方、目覚まし時計の上に乗っていますが、いままで壊れたことがありません。無条件で可愛い!!

バリエーションがKAWAII

リラックマの他にもジバニャン、ドラえもんなどのバリエーションもあり、新学年を迎えた子供さんにピッタリ!全部可愛い!!

値段がKAWAII

通常版なら1200円くらい、キャラものでも1700円くらい。セイコー製の時計がこの値段。これより安いのもあるけど、よくわからないメーカーだし。リラックマついてないし。リラックマ最強!!

 

まとめ

最強。。。その言葉を信じるか信じないかはアナタ次第です!!!!

 

【比較レビュー】「激安USBメモリはどのメーカー買えば正解なのか?」に終止符!!【コスパ】

f:id:HEIKINMAN:20190517222441p:plain

どうも!HEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

 

このブログを始めた当初、こんな記事を書きました。

www.heikinman.com

今読み返すと赤面してしまいそうな記事内容。そして、この記事のPC、何を隠そう「Windows7」だったのです!!

「Windows7」といえば、「Windows10」へ無償アップグレードの対象!!これはやるしか無いでしょう!!

ということで、晴れて「シャア専用、赤い彗星PC」はWindows10なりました。今の所快適に動作しております。

 

で、本題はここからなのですが。

リカバリディスクをUSBで作りたい病になったわけです。しかし、家に未使用USBメモリが無い!!解決方法は一つ!!

f:id:HEIKINMAN:20190517222456j:plain

AMAZONで最安クラスの価格で販売されていたUSBメモリ、4種類を大人買い!!Amazonレビュー見ても各社、賛否両論あり、実際どのメーカー製が優れているのかわからない。。。なので比較レビューを書きたいと思います!全国のUSBメモリ難民の指標になれば幸いです!!!4種類買うなら高いの一個買ったら良かったのでは??とポチってから気づいたのは内緒です(;・∀・)

 

 

比較開始!!

今回購入したのは

  • サンディスク
  • トランセンド
  • シリコンパワー
  • キングストン

以上、4社の激安16GB、USB3.0 or 3.1メモリを比較していきます!スピードテストの比較では、以前購入していた

  • エレコム(MF-PKU3032GWHF)

f:id:HEIKINMAN:20190526013144j:plain

が、仲間になりたそうにこちらを見ていたので比較対象にします。

 

外観

f:id:HEIKINMAN:20190517222558j:plain

サンディスク、トランセンドはキャップ紛失の心配の無いスライド式、シリコンパワーは端子を保護してくれるキャップ式、キングストンは少し独特な形状のキャップレススライダー式を採用しています。(着脱時に自動で収納されるタイプではない)どれが良いかは完全に好みなので甲乙つけがたいです。

f:id:HEIKINMAN:20190526013850j:plain

シリコンパワーの端子保護キャップは、本体に付けておけないのが少し残念。スライド式全般はスライド機構自体の耐久性が気になります!

重さ

 一番軽いシリコンパワー製が7g。一番重いのがキングストン製で10g。誤差の範囲ですね。使用時に気になる事ではないでしょう。

アクセスランプ

キングストン製品のみ、アクセスランプがありません。他の製品を通電状態にしてみまた画像です。

f:id:HEIKINMAN:20190517223948j:plain

サンディスクは通電時&アクセス時、トランセンドは常時点灯、シリコンパワーはアクセス時のみ赤に点滅します。

スピード

Surface pro3、USB3.0ポート直刺し使用時のスピードになります!各項目の説明はこちら

サンディスク

f:id:HEIKINMAN:20190520154425p:plain

トランセンド

f:id:HEIKINMAN:20190520154441p:plain

シリコンパワー

f:id:HEIKINMAN:20190520154457p:plain

キングストン

f:id:HEIKINMAN:20190520154514p:plain

エレコム(参考)

f:id:HEIKINMAN:20190520154533p:plain

バランス性能なサンディスクReadの早いシリコンパワー、シーケンシャルライト重視なら少し高額だけどエレコム製かな。

保証

シリコンパワー製のみ永久保証。エレコム製が1年間保証。他は5年保証になっています。

※保証内容は各社異なりますので確認要

 

まとめ

若干の性能差はありますが、USBメモリはSSDのように頻繁に読み書きを繰り返すものではありません。性能よりも、価格や形状の好みで選んだほうが幸せになれるかも(^^) どうしても性能にこだわりたい場合は、激安品ならSANDISK製。少し高くても良いならELECOM製がオススメ!!ちなみにトランセンド製は16Gと32G同じくらい値段になっています^^;

 

【車の】激安!!高コスパ中古車種を、ジャンル別に羅列してみた【価値は】

f:id:HEIKINMAN:20190423164835p:plain

最近、洗車もしていないHEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

現在は全く車にお金をかけないワタクシですが、若いころはまぁまぁ値の張る車に乗っっていたこともあります。でも「終身雇用を守っていくというのは難しい」昨今、僕の薄給では車にお金をかける余裕なんてありません!!!アマゾンのほしいものリスト優先で消化したい

今回は、そんな車にお金をかけない僕が、厳選したコスパ激高の車種をタイプ別に紹介していきますよ!!

 

コンパクト

軽自動車にシェアを奪われ、コンパクトカーの中古は全体的に安いです。その中でもコスパ優先で選ぶならこの2車種!

初代パッソ

この車は新車価格も安かったので、中古車市場でもリーズナブル!そのかわり、車の基本性能以上の事は求めないでほしい車。その点だけ我慢できればこの車以上のモノは無いんじゃないかな?デザインもよく見るとスパルタンでカッコ可愛いし(^^) ちなみに1000ccの方がキビキビ走ってくれるらしいです!!

ファンカーゴ

パッソじゃちょっと狭いなって人は、初代ヴィッツの兄弟車として発売されたファンカーゴはどうでしょう。ヴィッツは売れまくったのにファンカーゴは何故か売れず、不人気車で安いです。古いクルマなんで状態に気をつければ、低走行でも激安で買えます!!

SUV

SUVは人気があるのでお高め。ってかめっちゃ高いよ。高い中でも選ぶならこの車種かな^^;

ジューク

現在人気ジャンルであるコンパクトSUVの先駆け、ジューク。斬新すぎるデザインで、好き嫌いがはっきり分かれる外観。発売から9年経った今でも、この車に追いついているデザインってなかなか無いよね(^^) 車内も「バイクをイメージしてデザインされた」らしい。こんなポジティブな本末転倒見たこと無い!!!

ムラーノ

都会派SUVとして日産から発売されたムラーノ。ジューク同様、独創的で、一癖ある外観が受けなかったのか?同ジャンルであるトヨタ  ハリアーに押されてしまったのか?現在、日本では発売されていません。そのため、中古市場では高級志向SUVであるムラーノが意外に安く手に入るかも。

エクストレイル

爆発的にヒットしたエクストレイルも流通量と経年、最近の流線型デザインSUVの流行により、コスパが高くなってきております。アウトドアやキャンプに使うには一番オススメできる車ですね。

レガシー アウトバック(先代以前モデル)

根強いファンが沢山いらっしゃる車ですが、「車高の高いステーションワゴン」スタイルが受けにくいのか、安くなっているようです。スキー場に行くには最高の車なんですけどね(^^)

 

セダン

セダンは高級車が多いので安い車はあまり無いのですが、強いてあげるならコレ!

レガシー B4(4代目)

今のレガシーよりもスマートな外観の4代目レガシー。僕はこの形のレガシーが一番好きでした。特に後期型は今見てもカッコいいですよね(^^)

アテンザ

たしかにちょっと高いよ。でも、この車「まだ現行!!」そこを加味して挙げさせてもらいました。初期モデルは2012年発売なので、現行型とは言えど、新しいとは言えませんが、鼓動デザインがカッコいい!!ディーゼルエンジンで維持費もコスパ◎

 

軽自動車

普及率5割、新車登録の4割が軽自動車の今、軽自動車の中古市場は値落ちって何?状態。そんな中でも比較的買いやすいのは

eKワゴン

最近、モデルチェンジしたeKワゴンが安め。ライバルとしてはワゴンRやムーブだから車内はと広い。ただ、天井が少し低いのでサーフボードが乗らなかったと友達が言ってました。

N-WGN

ホンダのトールワゴンであるNーWGN。今年中のフルモデルチェンジが噂される中、これから値落ちが期待できます。NーWGNについては、過去に記事も書いているのでよかったらどうぞ。

www.heikinman.com

 

ミニバン

まぁ人気。軽自動車とミニバンで車全体の8割くらい占めてるんじゃないのってくらい人気。人気があるってことは安くならないって事。そのなかでも買いやすい車種は

初代ウィッシュ

初代ウィッシュには、都市伝説がありまして「ある期間に生産されたモデルは全く故障がない」ってくらい丈夫で壊れないようです。さすがに年式も古くなってきているので全く壊れないまではいきませんが、故障が多い車よりは安心できます。

プレマシー

ボディ形状で言うならウィッシュと同じジャンルのマツダ プレマシー。こちらはスライドドアです。過去にプレマシーをべた褒めした記事がありますのでよかったら御覧くださいm(_ _)m

www.heikinman.com

 

モビリオ

背の高いミニバン勢でもコスパが高いのはホンダ モビリオ。不運にも「路面電車」をイメージしてデザインされたので外観は賛否両論です。しかし、コンパクトなプラットホームに7人乗れる、普段使いに過不足なく設定されたエンジン、まさに「ちょうどいい」車でした。後継にあたるフリードは「ちょうどいいHONDA」として有名ですが、モビリオが先駆者なのでは??

 

エリシオン

残念ながら1世代で終了してしまったエリシオン。アル、ヴェルの牙城は半端なかった。実車を見ると高級感があり、こんな値段でいいの?って思う位安い。維持費を考えなければリーズナブルです(^^)

 

スポーツ

世の男性が一度はオーナーになってみたいジャンルであるスポーツカー。荷室が狭い?後部座席が狭い?そんな事関係有りません!!早く走ることさえできればいいんです!!しかし、このジャンルも時代の流れなのか不人気に傾向に。そんな中、鬼コスパな車種を発見しました!!

スカイラインクーペ

もう言葉は必要としないでしょう。。。日産の3.7リッターのエンジンをこの価格で!!!男のロマンでしかない車になっております!!

 

 

いかがでしたでしょうか?車選びの参考になれば幸いです。

【イヤホン】『SONY WI-1000X』が僕の生活を劇的に改善してくれた件【Bluetooth】

f:id:HEIKINMAN:20190509232107p:plain
ヘッドホンが肌に合わない代表 HEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

そんな僕が愛用している SONY『WI-1000X

f:id:HEIKINMAN:20190509230903j:plain

華奢な外観に似合わず、どんな状況でも平均点以上の仕事をしてくれるスゴイ奴なんです!!

今回は『SONY WI-1000X』の簡単なレビューと、僕の使用方法を簡単に書いてみたので良かったら読んでみてください。

 

外観

外観はこんな感じ。カラーは「シャンパンゴールド」 正直、モノとしてはブラックの方が僕好み。しかし、人肌に馴染んでくれて、どんな服にも合わせられる、できるだけ「イヤホン付けてる感」の少ない色を購入しました。

f:id:HEIKINMAN:20190509082049j:plain

ボタン類はL側に電源、音量、メインコントロールボタン。装着時は右手で左首元にあるボタンを操作する形になります。

f:id:HEIKINMAN:20190509082120j:plain

コントロールボタンの丁度下側に充電端子。安定のmicroUSB。この端子に付属のケーブルを付ける事で有線イヤホンとしても使用可能です!

f:id:HEIKINMAN:20190509083226j:plain

R側にNC/アンビエントモード切り替えボタン。アプリで「Amazon alexa」「Google アシスタント」呼び出し用ボタンに変更も可能です。

f:id:HEIKINMAN:20190509082352j:plain

もちろんNFCにも対応!!

f:id:HEIKINMAN:20190509082303j:plain

首に当たる部分は柔らかい素材で、長時間つけていても痛くなりません。

f:id:HEIKINMAN:20190509231501j:plain

ダイナミックとバランスド・アーマチュアの合わせ技。HDハイブリットドライバーを採用したハウジング部。さらにノイズキャンセル用のマイクも2つ載っています!!

f:id:HEIKINMAN:20190509083000j:plain

性能

性能はここに書いたらキリがないので、SONYさんのページを見てもらった方が早いかなw

www.sony.jp

要約すると「とっても高機能」ってことですねww

 

僕の使い方

参考までに僕個人の使い方を晒してみます(^^)

①ゲーム

ライトゲーマーであれば十分過ぎるくらい使用感。僕も以前はスピーカーでゲームをプレイしていましたが、このイヤホンに変えた途端、世界が変わりました。没入感がハンパないっ!!ワイヤレスの宿命「音の遅延」も気にならないレベル。また、スマホアプリのイコライザーで好みの音質にも変更できるので、FPSだと足音の「定位」は無理だけど「方向」なら大体感知可能になります!!(※1)アンビエントモードで開放型ヘッドホンのような外の音も聞こえる状態にも変更可!!(※2)ヘッドホンが苦手な自分にはベストなイヤホン選択でした(^^)

※1 APEX Legendsで確認済み 

※2 アンビエントモードはホワイトノイズが入り、臨場感も低下

②ビデオ鑑賞

子供達が寝静まった後にアマゾンプライム・ビデオを見るのがマイブームなのですが、このイヤホンなら大きな音で鑑賞できます!

③音楽

音楽用に作られたイヤホンなので、その性能は折り紙付き!!!通常音源もハイレゾレベルにアップスケーリングしてくれる機能「DSEE HX」を搭載!!もうハイレゾなんか不要です!!(本末転倒)

 

ハイレゾといえば、過去にこんな記事も書きました↓

www.heikinman.com

 

④ながら作業中のYOUTUBE&音声コンテンツ再生

軽くて、ワイヤレスなので、掃除、料理、食器洗い作業中の音声コンテンツを楽しむのにも使ってます。ノイズキャンセリングがとても優秀なので、作業中でもしっかり音声を聞き取る事ができます!オーディオブックやインターネットラジオ、Voicyなどの音声コンテンツが捗りそうですね(^^)

 

個人的メリット、デメリット

メリット

①ワイヤレス

やっぱりワイヤレスは便利。フリーダムとはこのことかっ!!2階PCでの音楽再生を1階の掃除中に聞いたり、ゲーム中にそのままトイレに行っても平気ww

②高品質ノイズキャンセリング

正直、ノイズキャンセリングを甘く見てました。スイマセン。ONとOFFでは全く違う!付属の高品質なイヤーピースとの相乗効果もあり、ノイズをキャンセルしまくりますww

①アンビエントモード

ノイズキャンセリングが優秀かと思えば、マイクで周囲の音を集音して、音楽再生と同時に聞くことができる機能、アンビエントモードがついています。カナル型の「外音が聞きにくい」点をカバーし、歩行や自転車移動時にも安全に使えるようになるモード。このモードを使用すれば、イヤホン使用中、嫁からの「晩飯完成!」招集命令を聞き逃しキレられる、という不慮の事故も防いでくれます!

④高音質

電源オンにした時の「POWER ON!」の女性の音声から既に高音質。僕の化石のような聴覚でも違いが分かるくらいです!とりあえずSONYさんの高音質技術、全部詰め込んでおきました的な製品。そりゃ音悪いわけないよねw

⑤バッテリーが大容量、長時間使用可能

本体のネックバンド部分にバッテリーが内蔵されているようで、バッテリーの持ちが約10時間(NC ON時)と長いです。左右独立式のBTイヤホンでは無理な再生可能時間。徹夜でAPEX Legensをプレイした時も、朝まで充電無しでイケましたw

⑥遅延が極めて少ない

BT規格は Ver.4.1。多少は遅延しているのでしょうが僕には感じられません。PCモニターからの変換&送信はこのような機器を使っています。

⑦多彩な設定がアプリ連動で可能

スマホアプリと連動して細かい設定が可能!

www.sony.jp

外音コントロール、アダプティブサウンドコントロール、サラウンド(VPT)、イコライザー、サウンドポジションコントロールなど、僕には使いこなせないほどの機能が詰まったアプリです。ちなみにPCモニターからの音を聞きながら、スマホアプリで設定変更することも可能でした。

⑧耳から外した時に首にぶら下がってくれる

これが地味に便利。イヤホン脱着に気を買わなくてOK。紛失の心配も皆無。

⑨ヘッドホンに比べて、軽量で、見た目がスマート

ヘッドホンを長時間つけていると疲れる体質の僕ですが、70g弱のWI-1000Xなら長時間のゲームプレイでも平気です。肩も凝らないし、イヤーピースも上質なので耳が痛くなることもありません。また、ヘッドホンに比べて小型なので取り回しも容易。肩に乗せたまま作業しても邪魔にならない!さらに、使用中の見た目もスマートだと思います。

デメリット

①かさばる

ネックバンド部は形状が変化できないため、持ち運び時はかさばります。僕はケースはこれを買いました。

②ペアリング切り替えが少しめんどくさい

マルチペアリング機能はないため、接続機器を変更したい場合はペアリングし直す必要があります。頻繁に接続変更される方はご注意を!

③送信機が必要

BTが付いていない機器に接続する場合はBT送信機が必要です。PS4に送信機を直接繋いで使用することも可能ですが、僕はPCモニターに繋いでいます。(※3)PCモニターに繋げる利点として「モニターの出力切り替えで簡単に音声も切り替えれる」こと。PS4でゲーム、PCに切り替えてプライム・ビデオと日々楽しんでおります!(注:この繋げ方だとVCは別売りマイクが必要です)

※3 PS4はBTオーディオ非対応

 

④値が張る

高額です。お高いです。しかし、2017年10月発売の製品。今では大きく価格が下がり、購入しやすくなりました。また、中古市場にもそれなりに流れております。もし、中古を狙うのであれば「ソニーストアで購入された《長期保証》が付いた個体」を狙うのが賢明。通常1年の保証期間が3年になっていて、中古でも安心して使用できると思います。また、最低限のゲーミングイヤホン&ヘッドホン、リスニング用の高級イヤホン、普段使いのBTイヤホンをまとめて補えると思えば、実はコスパ良いのでは?『WI-1000X』は高額なイヤホンなので、僕も購入検討時はめちゃくちゃ悩みましたが、今では購入して良かった思っています!

 

まとめ

ハイレベルな音楽を楽しむことができて、ワイヤレスでノイズキャンセリング、アプリで詳細な設定変更可能。長時間使用にも耐えられるバッテリーと軽さ。これらを高レベルで両立できているイヤホンって『WI-1000X』以外にあるのかな?とりあえず僕は『WI-1000X』を購入して心から満足しております!半年ほど「霞」を食べて生活することになりそうですがww

 

【比較レビュー!】新しい2種類のプルームシリーズにJTの本気を垣間見た件【Ploom TECH+& Ploom S】

f:id:HEIKINMAN:20190419163726p:plain

結論から言いますと『JTさん加熱式タバコの天下とっちゃうんじゃね?』って思っているHEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

 

ちょうど一年前に この道を通った夜ぅ~♪

ちょうど一年前に このような記事を書きました。

www.heikinman.com

この記事にある通り、僕は喫煙者で今までgloメインで使ってきました。しかし、最近、新しく出ましたね。アレ。そうアレ。

コレ↓

f:id:HEIKINMAN:20190420221259j:plain

そう『Ploom TECH+』『Ploom S』!!!

めでたく手に入れることができましたので、現gloユーザー視点での感想や、簡単な比較を交えながらレビューしていきたいと思います!!!

なお、結構なボリュームになるので、「プルームテック+の情報だけ見たいんだけど。。」とか「プルームSのレビューが見たいんじゃー!」って方は目次からサクッと飛んじゃんて下さいw

 

加熱式タバコを取り巻く現状

加熱式タバコとは?

前回の記事を引用しますと

そもそも「加熱式タバコ」とはどういう物なのでしょうか?僕のググった結果によると「タバコの葉を燃焼させないのでタールが発生せず、有害物質も90%以上発生させないように開発された次世代のタバコ」 その代表的な存在として、フィリップ・モリスの「IQOS」(Marlboro) JTの「PloomTECH」(MEBIUS) ブリティッシュ・アメリカン・タバコの「glo」(KENT)があります。厳密には「PloomTECH」は加熱自体していないのですが加熱式に分類されるようです(;´Д`)

とのこと。加熱式タバコを取り巻く状況は、基本的には去年の年末まで大きな変化はありませんでした。各社、新しいフレーバー、吸いごたえの強いラインの商品を追加したり、タバコ自体の値上がりもありましたね。

 

『IQOS 3』の発売。

2018年11月に、アイコスのフルモデルチェンジとして「IQOS3シリーズ」が発売されました。従来の充填式「IQOS3」と連続で吸うことができる「IQOS3マルチ」の2ラインでの発売。しかし、「ヒートスティックと加熱方式は従来と変わらない」「良くも悪くも前と同じ吸いごたえ」との評判を聞き、購入にいたりませんでした。

 

『glo series 2 mini』の発売。

本体の新色展開や、ネオスティックフレーバーの種類展開に意欲的だったgloも、「glo series2 mini」を発売。本体はコンパクトにはなりましたが、満充電での連続喫煙可能本数が30本→15本の半分にスペックダウン。また、加熱方式の変化も無く、旧gloユーザーが買い換えるほどの魅力を感じることはできませんでした。

 

『Ploom TECH+』『Ploom S』2ライン展開で発売。

2019年1月に、JT独自の「低温加熱方式」だった『プルームテック』の正当進化版『プルームテック+』の他に、高温加熱で連続喫煙を可能とした『プルームS』が発売! 4月に入り、やっと手に入れることができましたので、レビュー記事を書かせていただくしだいです!!

 

レビュー開始!!!

前回の比較記事ではグラフで使用感を表しました。それがこちら↓

f:id:HEIKINMAN:20180301183113p:plain

このグラフを追記、修正する形で新プルームシリーズをレビューしたいと思います!

すべてが最新!

新発売したプルームシリーズで驚いたポイント。それは「すべてが新規で作られたモノ」ってコト。プルームテック+は本体、カードリッジ(リフィル)共に新設計されていて、また、プルームテックでは物足りない人の要望に答えるべく、高温加熱式である『プルームS』も用意。もちろん、プルームシリーズ内での新構造の採用してあります!

プルームシリーズを整理する

レビューするにあたり、現在、JTから発売されている加熱式タバコの種類を表にまとめ、整理してみました。

f:id:HEIKINMAN:20190421052345p:plain

 

低温加熱式が2種類、高温加熱式が1種類で商品展開されています。それぞれ専用のリフィルで互換性がありません!!!購入時には注意が必要ですね^^;

 

吸いごたえがアップした『PloomTECH+』

まず、内容物から

f:id:HEIKINMAN:20190420121625j:plain

本体、説明書、 充電器&ケーブル、保証書が入っています。

f:id:HEIKINMAN:20190420121945j:plain

本体は旧PloomTECHの2倍くらいの太さになりました。

f:id:HEIKINMAN:20190420122008j:plain

リキッドの入ったカートリッジを中に入れ、

f:id:HEIKINMAN:20190420122627j:plain

たばこカプセルをセット!

f:id:HEIKINMAN:20190420122641j:plain

コントロールボタンを3回押すとインジケータランプが青く点灯し、即時喫煙可能に!!

f:id:HEIKINMAN:20190421011950j:plain

充電はMicroUSB

f:id:HEIKINMAN:20190421012005j:plain

 重量は約42g

f:id:HEIKINMAN:20190421012119j:plain

リフィルはメンソール系2種、レギュラー系2種の計4種類をラインナップ(2019年4月時点)

f:id:HEIKINMAN:20190421012017j:plain

メリット

  • プルームテックに比べて格段に向上した吸いごたえ
  • 加熱式タバコの中で群を抜いて匂いが少ない
  • ボタンを3回押せばすぐ吸える
  • プルームテックなら喫煙可能な店が多数ある(プルームSはNG)

デメリット

  • 大きく太くなってしまった外観
  • 置くと転がってしまう形状

 

プルームテック特有の「喉にピリピリ」する吸い味は残っています。プルームテックでは少し物足りなさを感じていた人には丁度良いかも。嫌な匂いも全くと言っていい程ないので、僕は家の中用として使用することにしました(^^)

 

加熱式でも匂いが少ない『Ploom S』

内容物は

f:id:HEIKINMAN:20190421023057j:plain

 本体、説明&保証書、 充電器&ケーブル、オーナーズクラブ登録カードと長い棒

f:id:HEIKINMAN:20190421023147j:plain

長い棒の中にはクリーニングブラシ!クリーニング後、汚れたブラシの保管方法に困ることがありません。

f:id:HEIKINMAN:20190421013139j:plain

本体はとても手にフィットする形状。つや消しのラバーっぽい質感でサラサラしてます。

f:id:HEIKINMAN:20190421013207j:plain

上部にリフィルホール、インジゲータ、コントロールボタンが集約して配置

f:id:HEIKINMAN:20190421013222j:plain

インジケータ、パワーランプはこんな感じで光ります。

f:id:HEIKINMAN:20190421013247j:plain

周囲から加熱するタイプなので、ホール内にアイコスのような加熱ブレードはありません。このタイプはリフィルが刺しやすい!!

f:id:HEIKINMAN:20190421024450j:plain

充電はプルームテック+と同じMicroUSB。

f:id:HEIKINMAN:20190421061158j:plain

重量は95g ちなみにgloは103g

 

リフィルはメンソール系2種、レギュラー系1種の計3種類をラインナップ(2019年4月時点)

f:id:HEIKINMAN:20190423111612j:plain

gloとの比較

f:id:HEIKINMAN:20190421060957j:plain

全体的にプルームSが若干大きめ。しかし、丸みを帯びたデザインなので「大きい」事を意識することは全くありません!

f:id:HEIKINMAN:20190421060846j:plain

メリット

  • 加熱式の中でも匂いが抑えられている
  • 手にフィットしやすい形状と触り心地の良い外観

デメリット

  • 自立しない本体形状
  • バッテリー容量(フル充電10本程度)

 

個人的にはMEVIUS系の後に残る味が忠実に再現されていると思います。過去にMEVIUSを吸っていたけど、仕方なく他の加熱式に移行してしまった人にも合いそうな吸い味と感じました。

 

項目別での比較

新プルームシリーズを加えた、僕の個人的な加熱式タバコの評価表がこちら

f:id:HEIKINMAN:20190421200031p:plain

前回評価した数値にも少し修正を入れ、再評価しました。ここでは、プルームシリーズについての僕個人的な感想を書いていきます。

1.タバコ感(吸いごたえ)

正直、「紙巻タバコ」を求めてしまうと物足りない。「新しい嗜好品」として考えれば満足できるものだと思います。僕は以前、軽めの紙巻タバコを吸っていましたが、加熱式に慣れてしまった今は紙巻タバコには戻る気は全くありません(^^) 逆に、紙巻タバコの匂いに少し嫌悪感を抱いてしまうほどですw

2,手軽さ

プルームテックシリーズの手軽さは群を抜いていると思います!プルームテック+ではボタンが付いたことにより少し手間が増えましたが、微々たる差でしかありません。プルームSは基本的に「glo」と同じ使い勝手になっています。

3.持ち運びやすさ

プルームテック+、プルームS共にスターターパックにはケースなどは付属していません。いい感じのケース探さないとなぁ。プルームSの形状が角ばっていないので、ポケットやバックへの収まりがよく、高評価にしました。

4.匂い

プルームテック+は限りなく無臭に近いです。プルームテックなら喫煙可能な店もあるコトも納得できます(^^) プルームSは高温加熱式なので匂いはあります。ですが、他の高温加熱式に比べて約100℃ほど低温での加熱なので匂いが少ないような気がします。

5、メンテナンス

プルームテック+はメンテナンスフリー。プルームSも加熱温度が200℃と低めなので加熱式の中では本体の汚れが少ないように感じます。

6.充電

プルームテック+、プルームS共にMicroUSB端子での充電になります。比較的広まっている規格端子なので充電に困ることはないでしょう。

7.コスト

専用リフィルの値段ですが

プルームテック+ 500円 プルームSが 480円

若干高いと思うよね?しかし、匂いが少ないことを考えると妥当かと思います。プルームテック+のカードリッジなんか、かなり原価が高そうに見えますからw

8.見た目

見た目の項目ですが、加熱式タバコの認知度が上がった現在、低評価にする理由が無いと考え、タバコに外観が一番似ているプルームテックを4点、他は一律3点にしました.。

 

まとめ

喫煙者に厳しい時代に日々なりつつあるこのご時世。到る所に灰皿が設置されていて、乗り物や会社内でも普通に喫煙可能だった過去を思い返すと、なんでもないような事が、幸せだったと思う今日このごろ。そんな現代の喫煙環境に最適化された新プルームシリーズは、とても高い商品レベルにあると思います!進化の少なかった他社製品に真っ向勝負できる完成度!!あとは入手経路さえ確保できれば間違いなくシェア奪えると思うですが。。。どうしても発売が早く、コンビニで手軽に買えちゃうアイコスに初動が流れてしまい、「プルームシリーズ良さそうだけどアイコス買っちゃたしなぁ~」って状況の人が結構多いような気がします。そんな加熱式タバコを取り巻く背景を、少し残念だと思いながらのレビューでした(^^)

 

追記。

↓JT公式Ploom楽天市場店がオープン!!

 

【社畜に】コミュ障&社畜の僕が組織を生き抜くために覚えた25のテクニック!【幸あれ】

f:id:HEIKINMAN:20190319113614p:plain

ウェ~イ。みなさん社畜してますか?これまでもこれからも純度120%社畜であろう、性は「社」、名は「畜」ことHEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

このブログを読んで頂いている方なら知っていると思うのですが、僕の属性は基本的に「コミュ障」 コミュ障が会社という組織に属するとどうなるか?あー。考えただけでも恐ろしい。だがしかし!社畜歴が長ければ長いなりに、社畜レベルもアップするんですね。そしてスキル(テクニック)も覚えます。今回の記事では、これまでに僕が覚えてきた数々の社畜スキルについて書いてみたいと思います。会社の人間関係や仕事内容に悩んでいる方の役に立てれば幸いです(^^)

 

まず最初に、唐突で申し訳ないのですが、とても残念なお知らせがあります。ここに、明らかな釣りタイトルであることをここに宣言します!でもチョット待って。ブラウザバックする前にメニューだけでも見て帰ってm(_ _)mいいよね??ねっ?ねっ?

 

 

 

気になった見出しが合ったらそこだけでも読んでもらって、1ミクロンでも貴方の役に立てればこの記事も報われるはずです!!

 

では、早速書かせていただきます!!

初級編(社畜レベル1~20)

まず初めに社畜としての心構えというか基本的なこと。できている人は中級編に進んでください(^^)

1.会社に行きたくない、居たくない要因を極力消す!

会社に行きたくない。。。」これが一番辛いよね?なんで行きたくないのかを明確にしてみませんか?その要因さえなければ行きたくならないなら御の字。「会社行きたい!」とはならなくても、毎日歯磨きするみたいに気づいたら会社居た。みたいになれたら最高!!

 

2.平常心

常に平常心でいること。これ大事。感情が振幅するとそれだけでストレスの原因。腹立たしいコト、落ち込むコトがあってもできるだけ感情の振幅を小さくするか、早く回復するように心がけるだけでストレスや疲労感が少なくなります。合言葉は『どうせ会社で起こってることなんだし自分の人生には関係ないや(^^)』です。

 

3.同僚はビジネスパートナー

同僚って一緒にいる時間が長すぎて、公私混同してしまいがちだけど、どんなに仲良くても嫌な奴でも「ビジネスパートナー」ってことを忘れてはいけないと思います。そう考えれば期待もしすぎないし、大きな見返りも求めない。線引きは大切です。ベストなつながり的バランスは、仕事80%、プライベート20%(8対2の法則)ぐらいでしょうか。仲良くなりすぎも禁物。私的に期待と依存してしまうから。

 

4.コミュ障はリア充と仲良くしておけばだいたい事足りる

僕みたいな「コミュ障」は社内の「リア充」を見つけ、仲良くなっておくことをオススメします。ってか相手はリア充なので勝手に近づいて来てくれるから、自動的に仲良くなってる人も多いかな?リア充との繋がりは自分のコミュ障部分を補完してくれるのでとても大事。

 

5.飲み会は基本的に参加

コミュ障からすれば「磔の刑」である飲み会には、できるだけ参加。「お金もったいない」「行ってもつまらない」かもしれないけど、先行投資だと思って参加してみまよしょう!!そこで「リア充」と仲良くなれる可能性もあるし。

 

6.80%の力で仕事する!

これはちょっとグレーゾーン。80%の力で仕事をすると言っても「手抜き」ではなく「余力を持つ」って意味合い。常に100%だと精神的に削られるし、イレギュラーな出来事に備えられない。残りの20%でやるべきことを他に書いてあります。

 

 

7.興味が無くても教えてもらうフリ

人間関係を円滑にするには、その人に「興味を持つ」ってことなんだけど、どうしても興味持てない人もいるよね?コミュ障だとなおさら。なので「興味を持ってるフリ」をしてみましょう。具体的には「質問しまくる」。そうすれば相手は勝手に話してくれるし、気まずくもなりません。

 

8.全員分の趣味、素性、などはできるだけ把握しておくと楽

僕は、コミュ障なりに努力して同僚の趣味や素性を覚えました。会話に詰まった時に使えるし、印象も良くなる。

 

9.他人と比べない

「なんであいつは◯◯なのに俺は◯◯なんだろう」って考えるのって正直無駄。意味不明な嫉妬とか憎悪が湧くのでマイナスにしかならない。考えるの疲れるしw

 

10.話は聞いておく

なんの話でも人が喋っている時は聞く。コレ基本。内容が入って来なくても、反論があっても最後まで聞きましょう。人間的にもね。

 

11.なりたい先輩真似る。なりたくない先輩は真似ない。

同じ組織に属している関係上、自分の将来の姿が先輩を通して垣間見れることは、とてもありがたいこと。あなたはどの先輩のようになりたいか選べるのですからね!

 

12.職場需要の多い趣味はかじっておくとめっちゃ楽

趣味として、需要の多いことは軽くやっていたほうが得することが多い。会話のネタにもなるし。釣りゴルフは王道ですね。

 

中級編(レベル21~50)

僕くらいの年齢になると会社のポジションでも中堅で、上司と若いやつの間で板挟みになることが多くなります。そんな挟まれ役の僕が使えると思ったスキルを書いて見ます。

13.組織を客観的に見る

自分の所属している組織を客観的に見ることによって、より沢山の情報が見えて来る可能性があります。スポーツで例えるなら、プレイヤーとしてではなく、観客席、またはテレビで観戦している感覚で自分のチームを見てみましょう。

 

14.上司に私的な悩みを相談してみる

八割の方が上司嫌いじゃないですか?それは、「仕事」というものがついて回るから。思い切って上司にプライベートな悩みを相談してみましょう。上司も人生の先輩として尊敬できる答えが帰ってくるかも。また、かわいい部下と思われるかもしれませんし。

 

15.与える事でその人の本質を見えてくる

周りに与える事をメインで仕事をしてみてください。その反応や対応でその人の本質が浮き彫りになり、どんな関係でいれば良いかが判断しやすいと思います。

 

16.受け流すスキル

理想はラオウよりトキです。全てに真っ向から立ち向かっても、精神を擦り減らすだけです。トキを目指しましょう!

 

17.清潔感のある格好にしておく

第一印象や普段の身なりのイメージは、少なからず、その人の内面とリンクしていると僕は思います。内面を磨く上でも、最低限清潔感のある外見を心がけることをおすすめします。

 

18.極力否定はしない

人は自分が間違っていても、否定されることを嫌い、否定された人に敵意を感じます。完全な否定はしないで話を誘導することを心がけましょう。

 

19.リーダーシップを発揮とすると自爆する

リーダーや先頭に立つタイプでは無い人が、リーダーをすると自爆してしまいます。僕もそのタイプ。みんなで協力して方向性を決めることで、一人で自爆することを避けられます。そのための日々の行いが重要です。

 

20.喫煙者のメリットを最大限に活かす

僕は喫煙者ですが、喫煙所はコミュニケーションの取りやすい場所だと思います。普段全く顔の合わせない人に接近できる唯一の場所。喫煙の最大のメリットはこれではないでしょうか?最近は喫煙所も減少してきていますが^^;

 

21.責任感に押しつぶされないようにする

あなたが責任感の強い人であればあるほど、チームを作ることを推奨します。一人で責任を背負わないようにしましょう。

 

22.同時進行は辞める。できるだけ一つに集中。

例えば、一つの仕事を100%の力でできる人が、2つの仕事を同時進行してしまうと「約35%」づつの力しか発揮されない気がします。30%のロスが起こっていますね。もったいない!!できるだけ一つの仕事に集中するか、区切りの良いところで切り替えましょう。

 

上級編(レベル51~)

上級編は僕も練習中のスキルです。これ覚えられたら最強です!

23. 常に先を読めるようになるデータの蓄積

実際、僕の上司に先読みを何通りも予測して行動できる人がいます。これができる人はなんでも会社の外も中も器用にこなしてしまいます。その「先眼力」を身につけるには膨大な過去データの蓄積が根底にあるようです。「現在」起こっていることを「過去」のデータとして蓄積し、「未来」へ活かしてみましょう(^^)

 

24.問題解決が最優先。仕事に熱い人がいる中で冷静に対処

仕事に真面目であればあるほど、熱くなってしまう人がいます。それに対してこちらも熱くなっては共倒れに。例えるなら、出来たての餡掛けラーメンをそのまま食べるなんて自殺行為。冷めるまで待ちましょう。氷でも投入してみましょう。きっとウマいはずですから。

25.言葉だけでも大げさに言ってみる。

どうしても上手く行かない時。(。。。なんでぇ?なんで?どうしてどうして。。。)「ぅぁぁああああああああ!!!!」と狼男にでも変身するかのごとく頭をかきむしりたくなりますよね?そんな時僕は爪を切ります。タバコ吸います。一旦帰りますw そしてできる限り「肯定的」な言葉を発するようにします。「最高!」「いいじゃん!」「大丈夫!」「問題なし!」 そうするうちに根本的な問題は変わりませんが心が落ち着いてきます。リセット効果で、また冷静に対処できます。

 

 

以上、「職業:社畜」のスキルでしたw

 

 

まとめ

最終的に人生は「楽しい時間、平常心でいられる時間が多ければ多いほど幸せに近づく」と僕は思います。会社に居ながらも、平常心を保てるなら人生の三分の一が幸せに変わりますよね(^^)

 

また、自分の行動を変えると、チームにも変化が起こり始めます。チームが今より少しでも円滑に回り始めれば、自分の負担も減って良いスパイラルが生まれるはずです。

 

 

今回書いたスキルを使うために、少しぐらい仕事の手を抜いたって貴方はできる社員なはず。なぜなら、この記事を探し当てて最後まで読んでくれいるのですから。