壮年、浮足立つ!!

30代平均男が人生を充実させるために奮闘する様の記録。

【社畜に】コミュ障&社畜の僕が組織を生き抜くために覚えた25のテクニック!【幸あれ】

スポンサーリンク

f:id:HEIKINMAN:20190319113614p:plain

ウェ~イ。みなさん社畜してますか?これまでもこれからも純度120%社畜であろう、性は「社」、名は「畜」ことHEIKINMAN@HEIKINMAN)です!

このブログを読んで頂いている方なら知っていると思うのですが、僕の属性は基本的に「コミュ障」 コミュ障が会社という組織に属するとどうなるか?あー。考えただけでも恐ろしい。だがしかし!社畜歴が長ければ長いなりに、社畜レベルもアップするんですね。そしてスキル(テクニック)も覚えます。今回の記事では、これまでに僕が覚えてきた数々の社畜スキルについて書いてみたいと思います。会社の人間関係や仕事内容に悩んでいる方の役に立てれば幸いです(^^)

 

まず最初に、唐突で申し訳ないのですが、とても残念なお知らせがあります。ここに、明らかな釣りタイトルであることをここに宣言します!でもチョット待って。ブラウザバックする前にメニューだけでも見て帰ってm(_ _)mいいよね??ねっ?ねっ?

 

 

 

気になった見出しが合ったらそこだけでも読んでもらって、1ミクロンでも貴方の役に立てればこの記事も報われるはずです!!

 

では、早速書かせていただきます!!

初級編(社畜レベル1~20)

まず初めに社畜としての心構えというか基本的なこと。できている人は中級編に進んでください(^^)

1.会社に行きたくない、居たくない要因を極力消す!

会社に行きたくない。。。」これが一番辛いよね?なんで行きたくないのかを明確にしてみませんか?その要因さえなければ行きたくならないなら御の字。「会社行きたい!」とはならなくても、毎日歯磨きするみたいに気づいたら会社居た。みたいになれたら最高!!

 

2.平常心

常に平常心でいること。これ大事。感情が振幅するとそれだけでストレスの原因。腹立たしいコト、落ち込むコトがあってもできるだけ感情の振幅を小さくするか、早く回復するように心がけるだけでストレスや疲労感が少なくなります。合言葉は『どうせ会社で起こってることなんだし自分の人生には関係ないや(^^)』です。

 

3.同僚はビジネスパートナー

同僚って一緒にいる時間が長すぎて、公私混同してしまいがちだけど、どんなに仲良くても嫌な奴でも「ビジネスパートナー」ってことを忘れてはいけないと思います。そう考えれば期待もしすぎないし、大きな見返りも求めない。線引きは大切です。ベストなつながり的バランスは、仕事80%、プライベート20%(8対2の法則)ぐらいでしょうか。仲良くなりすぎも禁物。私的に期待と依存してしまうから。

 

4.コミュ障はリア充と仲良くしておけばだいたい事足りる

僕みたいな「コミュ障」は社内の「リア充」を見つけ、仲良くなっておくことをオススメします。ってか相手はリア充なので勝手に近づいて来てくれるから、自動的に仲良くなってる人も多いかな?リア充との繋がりは自分のコミュ障部分を補完してくれるのでとても大事。

 

5.飲み会は基本的に参加

コミュ障からすれば「磔の刑」である飲み会には、できるだけ参加。「お金もったいない」「行ってもつまらない」かもしれないけど、先行投資だと思って参加してみまよしょう!!そこで「リア充」と仲良くなれる可能性もあるし。

 

6.80%の力で仕事する!

これはちょっとグレーゾーン。80%の力で仕事をすると言っても「手抜き」ではなく「余力を持つ」って意味合い。常に100%だと精神的に削られるし、イレギュラーな出来事に備えられない。残りの20%でやるべきことを他に書いてあります。

 

 

7.興味が無くても教えてもらうフリ

人間関係を円滑にするには、その人に「興味を持つ」ってことなんだけど、どうしても興味持てない人もいるよね?コミュ障だとなおさら。なので「興味を持ってるフリ」をしてみましょう。具体的には「質問しまくる」。そうすれば相手は勝手に話してくれるし、気まずくもなりません。

 

8.全員分の趣味、素性、などはできるだけ把握しておくと楽

僕は、コミュ障なりに努力して同僚の趣味や素性を覚えました。会話に詰まった時に使えるし、印象も良くなる。

 

9.他人と比べない

「なんであいつは◯◯なのに俺は◯◯なんだろう」って考えるのって正直無駄。意味不明な嫉妬とか憎悪が湧くのでマイナスにしかならない。考えるの疲れるしw

 

10.話は聞いておく

なんの話でも人が喋っている時は聞く。コレ基本。内容が入って来なくても、反論があっても最後まで聞きましょう。人間的にもね。

 

11.なりたい先輩真似る。なりたくない先輩は真似ない。

同じ組織に属している関係上、自分の将来の姿が先輩を通して垣間見れることは、とてもありがたいこと。あなたはどの先輩のようになりたいか選べるのですからね!

 

12.職場需要の多い趣味はかじっておくとめっちゃ楽

趣味として、需要の多いことは軽くやっていたほうが得することが多い。会話のネタにもなるし。釣りゴルフは王道ですね。

 

中級編(レベル21~50)

僕くらいの年齢になると会社のポジションでも中堅で、上司と若いやつの間で板挟みになることが多くなります。そんな挟まれ役の僕が使えると思ったスキルを書いて見ます。

13.組織を客観的に見る

自分の所属している組織を客観的に見ることによって、より沢山の情報が見えて来る可能性があります。スポーツで例えるなら、プレイヤーとしてではなく、観客席、またはテレビで観戦している感覚で自分のチームを見てみましょう。

 

14.上司に私的な悩みを相談してみる

八割の方が上司嫌いじゃないですか?それは、「仕事」というものがついて回るから。思い切って上司にプライベートな悩みを相談してみましょう。上司も人生の先輩として尊敬できる答えが帰ってくるかも。また、かわいい部下と思われるかもしれませんし。

 

15.与える事でその人の本質を見えてくる

周りに与える事をメインで仕事をしてみてください。その反応や対応でその人の本質が浮き彫りになり、どんな関係でいれば良いかが判断しやすいと思います。

 

16.受け流すスキル

理想はラオウよりトキです。全てに真っ向から立ち向かっても、精神を擦り減らすだけです。トキを目指しましょう!

 

17.清潔感のある格好にしておく

第一印象や普段の身なりのイメージは、少なからず、その人の内面とリンクしていると僕は思います。内面を磨く上でも、最低限清潔感のある外見を心がけることをおすすめします。

 

18.極力否定はしない

人は自分が間違っていても、否定されることを嫌い、否定された人に敵意を感じます。完全な否定はしないで話を誘導することを心がけましょう。

 

19.リーダーシップを発揮とすると自爆する

リーダーや先頭に立つタイプでは無い人が、リーダーをすると自爆してしまいます。僕もそのタイプ。みんなで協力して方向性を決めることで、一人で自爆することを避けられます。そのための日々の行いが重要です。

 

20.喫煙者のメリットを最大限に活かす

僕は喫煙者ですが、喫煙所はコミュニケーションの取りやすい場所だと思います。普段全く顔の合わせない人に接近できる唯一の場所。喫煙の最大のメリットはこれではないでしょうか?最近は喫煙所も減少してきていますが^^;

 

21.責任感に押しつぶされないようにする

あなたが責任感の強い人であればあるほど、チームを作ることを推奨します。一人で責任を背負わないようにしましょう。

 

22.同時進行は辞める。できるだけ一つに集中。

例えば、一つの仕事を100%の力でできる人が、2つの仕事を同時進行してしまうと「約35%」づつの力しか発揮されない気がします。30%のロスが起こっていますね。もったいない!!できるだけ一つの仕事に集中するか、区切りの良いところで切り替えましょう。

 

上級編(レベル51~)

上級編は僕も練習中のスキルです。これ覚えられたら最強です!

23. 常に先を読めるようになるデータの蓄積

実際、僕の上司に先読みを何通りも予測して行動できる人がいます。これができる人はなんでも会社の外も中も器用にこなしてしまいます。その「先眼力」を身につけるには膨大な過去データの蓄積が根底にあるようです。「現在」起こっていることを「過去」のデータとして蓄積し、「未来」へ活かしてみましょう(^^)

 

24.問題解決が最優先。仕事に熱い人がいる中で冷静に対処

仕事に真面目であればあるほど、熱くなってしまう人がいます。それに対してこちらも熱くなっては共倒れに。例えるなら、出来たての餡掛けラーメンをそのまま食べるなんて自殺行為。冷めるまで待ちましょう。氷でも投入してみましょう。きっとウマいはずですから。

25.言葉だけでも大げさに言ってみる。

どうしても上手く行かない時。(。。。なんでぇ?なんで?どうしてどうして。。。)「ぅぁぁああああああああ!!!!」と狼男にでも変身するかのごとく頭をかきむしりたくなりますよね?そんな時僕は爪を切ります。タバコ吸います。一旦帰りますw そしてできる限り「肯定的」な言葉を発するようにします。「最高!」「いいじゃん!」「大丈夫!」「問題なし!」 そうするうちに根本的な問題は変わりませんが心が落ち着いてきます。リセット効果で、また冷静に対処できます。

 

 

以上、「職業:社畜」のスキルでしたw

 

 

まとめ

最終的に人生は「楽しい時間、平常心でいられる時間が多ければ多いほど幸せに近づく」と僕は思います。会社に居ながらも、平常心を保てるなら人生の三分の一が幸せに変わりますよね(^^)

 

また、自分の行動を変えると、チームにも変化が起こり始めます。チームが今より少しでも円滑に回り始めれば、自分の負担も減って良いスパイラルが生まれるはずです。

 

 

今回書いたスキルを使うために、少しぐらい仕事の手を抜いたって貴方はできる社員なはず。なぜなら、この記事を探し当てて最後まで読んでくれいるのですから。